忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
酢水
HP:
性別:
男性
職業:
学生←一応
フリーエリア
最新コメント
(07/26)
(04/18)
(04/18)
(04/17)
(04/17)
最新記事
ブログ内検索
最新トラックバック
QRコード
忍者ブログ | [PR]
私が豚だ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





でーん


数日前に買った。


のに、最近の無気力感でどうしても開ける気にならず放置してた。


流石に自分でも引く。


引くけどやっぱ無気力。


そろそろ開けた方がいいかなって気持ちにようやくなって、今日やっと開けた。


それがこちら





・2番組同時録画

・コマ単位でのCM編集 ←重要

・3Dがあるとか(使わない)

・超瞬間起動(使わない)

・お出かけ転送機能(使えない)



割といい感じ。


パナソニック製のCM編集は秒単位らしい。


それってCMカットしても一瞬映ったりするんでしょ?


ヘドが出るぜ。


そして肝心のモニターはこちら





・96年製

・テレビデオ(ビデオ機能故障)

・Mr.ブラウン

・音声モノラル

・4:3

・D端子・UHFとかの入力のみ

・モスキートーンうるさい




まあモニターに関しては今後バイトして買えばいいや。


それで早速設置しようとしたときに、ようやくアンテナケーブルが無いことに気づく。


端子的にそれっぽいのがあったから、ファミコンに繋がってるコードで一か八かで繋いでみようかなって挑戦してみた。





あ、ついた。


凄く常識的なことを分かってなかったみたい。


テレビのアンテナのケーブルってそんなに頻繁に変わらないのね。


てか、え、あーいいんだ、これで。


でもコードの長さがぎりぎりだったし、地デジとBSのセパレーターなるものも必要だったから結局また電器屋に行って購入。


高いな、あれ。


んで無難に設置し終わり今に至りますよって。





早速この有様。


春アニメから本気出す前に機能とかの確認しとかないとね。



更新頻度が高くなるとか言っておきながら20日くらい経ちましたてへぺろ。


この1年で意味無くノーパソを触ることの危険さを身に染みたせいで、本能が電源を入れるのを拒む。



ってどうでもいい話はおいといて


新しい中京競馬場に行ってきた。


父親が行きたくてうずうずしてて何度も誘われて、去年散々わがまま聞いてもらって断る筋も無いからついて行った。


実際自分も少し興味あったんだけどね。


んで少し前に新しくできた名2環を通ってすぐに到着。


ゲート入ったらすぐにペガサスとか言う名前の建物。




前は北のゲートからかなり歩いた記憶あるから随分便利に。


で、これがペガサスからの眺め。




前よりかなり直線が長くなったそうな。


そんでいろいろあって帰った。


親は俺の小遣いを優に超える額のお金をすったそうな。


大人ってすごいなあ・・・


自分も稼ぐようになったら来てみたいなって思った。


まだ先は長い。





結局麻里子様いなかったじゃねぇか(いねぇよ



作ろうかなって思って。


自転車の電磁誘導式のテールランプを。


でもそう簡単じゃないのね。


まずかかる電圧が分からない。


高校で習った式使えったって、磁石の磁束の測り方なんか知らんよ。


何を言ったところでどうしようもないのは分かってるから、もうとにかく作ってみようってことで





買った。


絶対こんなに抵抗いらねぇwwww


俺マジ金持ちwwwww(200円)




で、買ったはいいものの磁石の留め具がまだ無い。


っていうかそもそもはんだごて持って無い。


買ったらきっと合計が市販のより高くつくよ・・・


誰かそっち方面の学部行った人に貸してもらえないかなぁ・・・



N3000そろそろだね


ちょっと前の甲種の動画、非公開でもあげれるかテスト








いやー終わった


頼むから今年はこれから始まってほしい


切実に



というわけで毎年恒例、更新がやたら多くなる時期が始まります




Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 酢水さん家のブログ ] All Rights Reserved.
http://atsushi.blog.shinobi.jp/